NANDEMO編集部

生活情報や、書籍etcなんでも紹介ブログです

 

【健康】 妻が糖尿になりまして #25 血糖値を下げる野菜!

\読者登録なにとぞお願いします/

#25  妻が糖尿になりまして

前回までの妻

コロナ感染による重症化を恐れる。しかし、現在発表されている基礎疾患の対象者からは外れている可能性高い事を知った。

まずやれる事は、かからない努力が必要であると決断した妻は、体の中からの抵抗力もつけなければいけないと考え、免疫力UPに努めるのであった。

 

妻は私と子供用の食事と、自分用の食事を2種類毎回作ります。

めんどくさ~ どうしてこんな体になっちゃったのよ~

 口癖のようにいいます。そして、必ず、

お前のせいだ!

と吐き捨てます。

かなり恨まれていますので、排水溝に落ちたプチトマトくらい、洗わないで出されてるかもしれません。私のだけ。

そういえば、最近、妻の料理にはトマトがよく出ます。

「トマトよく使うけど、こんなに好きだっけ」

「愚問ですな」

妻はニヤリとほほえみます。

 

妻は健康モンスターとなり、

発酵食品ソムリエと、和漢薬膳師という資格を取りました。

その時の記事はこちら↓

 

www.amatatu.com

 貧乏な私たち家族でも手に入れられて、栄養価の高い食材の研究にいそしんでいます。

そんな健康モンスターの妻が選んだのは、

トマトだったのです!!

「トマトがくなると、医者がくなる。昔の人はいいことをいうものよのぉ」

どうやら、トマトは想像以上の力を秘めていたようです。

f:id:amatatu_i:20210429235035j:plain

   #24 血糖値を下げる野菜!

トマトの成分表

fooddb.mext.go.jp

文部科学省の食品成分データベースはとても便利で、食材から加工品まで食品の成分を調べる事が出来ます。

生のトマトの100gの成分

f:id:amatatu_i:20210430232014j:plain

 トマトの秘めれた力

 トマトには、βカロテンリコピンビタミンCなどの栄養素が多く含まれています

中でも、トマトの赤い色素であるリコピン坑酸化作用は、他の野菜よりも作用が強いそうです。

リコピンの力

リコピンはとてもよく耳にする栄養素の一つですが、潜在能力の高さに驚かされます。

1 生活習慣病の原因である活性酸素を取り除く働きがあります。

  ※ビタミンEの100倍以上

2 熱に強い為、熱しても栄養素は壊れません

3 インスリンの働きを促し、血糖値を下げる効果があります。

4 善玉のHDLコレステロールの働きを高めるのに必要な酵素を増やす作用があります

5 悪玉コレステロール酸化LDLを減らす事ができます

  ※酸化LDLとは、血管壁に沈着し、動脈硬化を引き起こす超悪玉です。

7 心不全患者の生存率を向上させます

8 脳卒中のリスクも軽減させます

 9 メラニンの生成を抑える。シミのもととなるお肌の酸化を防ぎます

 

リコピンすげ~~

 バンバンとっちゃお~と思いましたが、なんでも適量というものがありました。

リコピンの1日の摂取量(推奨)

1日 15~20mg程度

・トマトジュース200ml分

・ホールトマト1/2缶分

だそうです。

f:id:amatatu_i:20210430235216j:plain

最も効果的なリコピンの取り方

リコピンの効果的な取り方は、ずばり

トマトジュース!!

無塩のトマトジュースには、200mlで16mg~30mgのリコピンがとれます。

硬い皮で守られたリコピンを生で食べるよりも、トマトジュースの方が3.8倍も効果的に摂取できるそうです。

加えて、もっと効率よく吸収する為に、オリーブオイルなどの油脂と一緒にとったり、

バター、チーズ、牛乳等の乳製品と一緒にとると、ますます良くなるそうです。

摂取する時間帯は、が一番いいそうです。

その事を踏まえて、おすすめなのが、

簡単トマトスープ!

作り方は簡単です。

トマトジュース2:牛乳1に、コンソメ少々、で沸騰しない程度に暖め、最後にオリーブオイルとバジルを振りかけたスープを朝飲むことです。

まさに最強スープと言えます。

普段料理をしないアラフィフおやじの私でも、恐ろしいくらい簡単に出来ました。

f:id:amatatu_i:20210501001736j:plain

写真の取り方が悪くてまずそうに見えますが、味は最高
トマトジュースの注意点

果汁100%を選ぶと良いそうです。果汁飲料と書いてあれば何かしら添加物があります。

無塩タイプを選ぶ。塩分を控えている人はもちろんこれです。

 

 

 

 

 まとめ

 妻がせっせとトマトを食べるわけが解りました。

空腹時に少し飲むと、少しおさまるそうです。

血糖値が急に上がる血糖値スパイク」という現象も防止する事が出来ます。

健康診断の数値が気になる方や、アンチエイジングをしたい方は、トマトジュースの1択!

ぜひお試し下さい。

 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

関連記事

妻が糖尿病になるまで#1~#7

妻が糖尿病に立ち向かう#8~もぜひお読み下さい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村