NANDEMO編集部

生活情報や、書籍etcなんでも紹介ブログです

 

【雑学】人食いザメにおどろきの真実!まさかの人間好きじゃない説

\読者登録なにとぞお願いします/

こんにちは NANDEMO編集部 あまたつです!

緊急事態宣言も出され、対応におわれる方々も多いと思います。その中でも、テーマパークのような人の集まる場所は特にそうかもしれません。私の家族も、GoToでUSJに行きたいという子供達の希望があったのですが、今のところ、どうなることやらわかりません。

家族でUSJに行ったのはもう何年も前の事で、記憶が薄れていますが、スピルバーグ監督の出世作の『ジョーズ』のアトラクションは最高だった事を思い出します。

www.usj.co.jp

行けないのならばせめて、映画で楽しもう!ということで、久しぶりに『ジョーズ』をみました。

tsutaya.tsite.jp

CGの技術もなかった時代にこれだけの恐怖を演出できるとは、まさに天才監督です。

自分の身体よりもはるかにでかいサメがもし襲ってきたらと思うと、恐怖そのものです!

トラウマになりそうです。海、サメ! もし家族に危険がせまったらどうしよう!

その時、孔子の言葉を思い出しまいた。

彼を知り己を知れば百戦あやうからず

敵の実力や現状を把握し、自分自身の事をわきまえて戦えば、百回戦っても勝てる

 そういう事で、人食いザメの事を調べました。すると、私達の常識とはかけはなれた事実が判明したのです!!

f:id:amatatu_i:20210110000356p:plain

めっちゃこわい

 人食いザメのおどろきの真実

 

人食いザメの種類

 サメの種類は約500種類あります。性格は様々で、食べるものも好みは分かれるでしょう。しかし、人食いザメと恐れられるサメとなると数が限られます。ナンバーワンはやはり、ホオジロザメです。ショーズはまさにこの種類です。

ホオジロザメの生息地

ホオジロザメの生息地は、温帯から寒帯にかけての海で、基本的に大陸沿岸を広く活動範囲にしています。日本も沖縄から北海道周辺の全エリアに及びます。

ホオジロザメの大きさは?

サメの仲間の中でホオジロザメは、ジンベエザメとウバザメに次ぐ大きさです。ただし、ジンベエザメやウバザメはプランクトンを主食としていますので、普通の魚や大型の生き物を捕食するサメとしては、ホオジロザメが最大と言えます。

ホオジロザメの体長は、平均で3~5m程、体重は、700~1000kg程度です。記録上の最高は、体長約7m体重約3000kgもあったと言われています。

ホオジロザメの特徴

体色がキレイな上側はグレー、腹側は白のツートンカラーになっています。それは狩りの時に下から獲物を襲いやすくするために上から見づらくする為に進化したと考えられています。鼻先は尖っていて、三角形のギザギザの歯を持っています。上下の長さが等しい三日月のようなヒレがあります。

f:id:amatatu_i:20210110002342p:plain

ホオジロザメの能力

サメのもつ能力で優れているのが、聴力です。約2キロ先の魚のもがくパルス音を感知し、迫って来ます。目も明暗をきっちり判断し、色の認識も出来ます。臭覚に関して、血に敏感でこれも一キロ先から感知できると考えられていましたが、鋭いのは間違いありませんが、そこまで敏感ではないようで、他の魚達と同様のようです。

もう一つ、ホオジロザメが他の魚と違う能力を有しています。それは、生き物の出す微妙な電気を感知できる能力です。それを感知して獲物を探しているのです。その能力は獲物をとる時だけではなく、周辺の地理的位置を割り出し、ナビゲーションシステムのような役割もはたしています。

驚きの真実 好きな食べ物きらいな食べ物

好きな食べ物は、アザラシ、アシカ、オットセイです。

実は、ホオジロザメは人間が嫌いです!人間大嫌い!!

なぜなら、人間は骨が多く消化に時間が掛かり、消化不良になってしまう事が多いからだと言われています。それでは、なぜ人は襲われるのでしょうか!!

 

ホオジロザメに襲われる真実

ホオジロザメに人が襲われる件数は世界で毎年約40件ほどあります。

意図的にホオジロザメが人間を食べることはないのに、なぜ事故がおきるのでしょうか。

襲われる理由は、簡単です。それは勘違いですただの勘違いです!!

勘違いとは、大好物のアザラシの姿に、サーフボードにのってパドリングをする姿が似ている事や、丸い浮き輪に乗って手をチャプチャプする姿が、ウミガメに似ている事から勘違いをして襲ってくるようなのです。

一口かじってみて、違うと気が付くのかも知れませんが、その勘違いの一かじりが人間にとっては大きな傷になってしまい、時には命を落としてしまうのです。

それ以外の理由としては、人間がサメの縄張りに不用意に入ってしまったり、船から出る機械の電波や、なんらかの磁場がサメの感覚を狂わせてしまう為ではないかと考えられています。

襲われない為の対策

できるだけ派手な水着を着用しましょう。蛍光色のピンクとか、黄色とか、夜の道を歩く時と同じ感じです。

明かに大好物ではないと認識されるものには積極的に襲う事はないそうです。

ただし、ホオジロザメの目撃情報が発令されたビーチには、いくら派手な水着でも入らないようにしましょう。何か人間にはわからない磁場の乱れで感覚が狂ってしまっている可能性もあります。

f:id:amatatu_i:20210110003926p:plain

まとめ

喉が渇いて外から帰宅し、冷蔵庫の中の麦茶を飲んで、それが麺つゆだったショックは忘れられません。思わず吐き出してしまいました。

ホオジロザメにとっても同じ事が言えるのではないでしょうか。

お腹がすいて多少イライラしている時に、サーファーがアザラシに似ている動きをしたら、ガブッといってしまう事でしょう。そうならない為には、なるべく派手な蛍光色などのウエットスーツや、水着を着用しましょう。そして、ホオジロザメの目撃情報をよくチェックして下さい。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。