NANDEMO編集部

生活情報や、書籍etcなんでも紹介ブログです

 

【読書】やる気倍増!『サイド・トラック』走るのニガテなぼくのランニング日記の感想

\読者登録なにとぞお願いします/

f:id:amatatu_i:20210106164948j:plain

サイド・トラック 走るのニガテなぼくのランニング日記


こんにちは NANDEMO編集部 あまたつです!

この本は、中学校の読書感想文の課題図書でした。パパ買ってきてと頼まれましたが、どこに行っても売り切れている、とても人気のある本でした。

私の趣味がランニングなので、ちょっと手に取って読んでみたところ、非常におもしろい内容でした。

なんだか忘れてしまっていた事を思い出させてくれるような、元気になる話しでした!

主人公のジョセフは、だだの走るのが苦手な少年ではありません

ADD(注意欠陥障害)を抱える少年だったのです。

その少年が、私に教えてくれたものとは!

サイド・トラック 走るのニガテなぼくのランニング日記

ダイアナ・ハーモン・アシャー 作

竹富 博子 訳

 

ADD(注意欠陥障害)と、ADHD(注意欠陥 多動性障害)の違い

ADD(注意欠陥障害)と、ADHD(注意欠陥多動性障害)という障害は、

・【不注意】注意力が、一つの事に集中できない。ミスや、物事をすぐに忘れる

・【過活動】じっとしていられない。注意がすぐ別にそれてそれに向かってしまう。

・【衝動性】順番をまてない。突然飛び出してしまう。

 この3つの主症状を持つ障害と言われています。

この3つの障害を持つ病名を、ADHD(注意欠陥多動性障害)と呼び、

 不注意のみで、動き回る等の過活動がみられない障害を、ADD(注意欠陥障害)と呼びます。

 

主人公ジョセフ

この物語の主人公ジョセフは、ADD(注意欠陥障害)と診断されています。

自分をもてあますほどのエネルギーを持つ人の事をHというから、Hが入らない「ADD」だと、ジョセフは言っています。

ADDは幼少期に気づかない場合もあるそうです。

実は、この本の作者である、ダイアナ・ハーモン・アシャーさんの息子さんがADDと診断されたそうで、とてもリアルに障害の内容がかかれている意味がわかります。

息子さんは実際にマラソンランナーになり、今はコーチをなさっているそうなので、お子さんがモデルなのでしょう。

ADDに対する、偏見もリアルに描かれていますし、何よりも、この障害に対する理解と、温かいまなざしがあふれているのもうなずけます。

f:id:amatatu_i:20210106224026j:plain

作品は愛であふれてます
今(令和)と昔(昭和)

私が小学生だった時(昭和)は、その障害の名前があまり浸透していなかったので、運動会で列にならべすに、一人で暴れて先生に押さえ込まれてる人だったり、小学校の授業参観で、一人だけ教室を立って歩いている人もいましたが、言うことを聞かない奴として扱われていたような気がします。

そういう風に考えると、すごく心が痛みます。

実は、私の親戚にADHDの子供がいます。

マンションに住んでいたのですが、下の階から横から上から全て苦情がきてしまい、平屋の一軒やに引っ越さなければならなくなったそうです。なぜ、平屋かというと、突発的に、窓から飛び降りてしまうからだそうです。マンションの時は、厳重にカギがされていました。

親にとってすごく大変だろうと思って聞いてみたところ、大変は大変だけど、その障害を、一つの個性だとおもえば、どうってことないよ、と笑っていました。

強いな~と思いました。

ジョセフの悩み

主人公のジョセフは、自分の障害を自覚していながら、どうしてもそうなってしまう事に悩んでいました。

自分は、その時に人が一番やってほしくない事をしてしまう才能があると。

不安だらけで、自分がなんで心配してしまうかの法則まで考えています。

ジョセフが変わり始めるきっかけ

そんなジョセフが変わり始めるきっかけが、ランニングです。いやいや友達に引き込まれるようにはじめたランニングですが、一つの言葉で一気にかわります。

言葉一つで、こんなに変わるものなのですね。

その言葉は、「自己ベストを出そう」です。

そーだよ! そーだよな! 

何だかジョセフに言ってるはずが、自分に言ってます

そうだよ。自己ベストを目指す事が、一番大事な事だったのですよ。

ジョセフは自己ベストを目指します。障害でできなかった事でも、昨日よりも一歩前にでる自己ベストです。

大人のADHD

仕事や、人間関係がうまくいかず、生きづらく感じている人の中に、大人のADHDの人が10%もいるそうです。

私自身、もしかしたらADHDかもしれません。よく妻に指摘されます。じゃなきゃこんなに上司に嫌われてクビにはならないだろうと。

私みたいな人は、自己ベスト出して、毎日生きましょう。昨日より1ミリでもいいですから。

f:id:amatatu_i:20210106224722p:plain

大事なのは自己ベスト

 

 まとめ

この話は、ADDという一つの個性をもった人が、今の自分よりも一歩前に行こうとする話です。

それがランニング日記というかたちで書いてありますが、成長そのものの記録です。

 

これは、アラフィフの私の話だといっていいかもしれません。

今日は昨日の自分よりは少しは成長しただろうか。

すこしは、わかりやすい文章がかけるようになっただろうか。

今まで、偉人の名言を沢山読んできましたけど、なんだかんだで、この中学生用のこの本が、一番私にしっくりきました笑

毎日毎日が、自己ベストの積み重ねなんだと。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。